午後12時は昼か夜か
マンションの入り口の掲示板に葬儀のお知らせが2枚貼り出された
一枚には お通夜 午後7時~8時となっている
告別式 午後11時~12時となっている
もう一枚には お通夜 空欄
告別式 午後12時~1時となっている
午後11時は明らかに書き間違いと思うが
もう一枚の 午後12時~ これは夜中の12時だろうか昼の12時だろうか迷った
迷ったというより
いつもどちらが間違わずに相手に通じるかと思ってしまう
Kさん曰く
午前11時は朝の11時
昼の12時は午前12時
NHKはお昼の12時の時報は 正午をお知らせします と言っている
午後、午前の取り扱いが難しいので正午と言っている
なるほど
huukoは午後12時は昼に使っても不思議はないと思っている
でも、原稿の締め切りは午後12時ですといわれたとき
はたと困ると思っている
午前12時と午後12時
これで検索した
午後12時はお昼か夜中か
これの定義がない
しいて言えば
夜中の12時が午後12時である
お昼の12時は午前である・・・・
NHKなど放送機関、新聞などの・・・・
お昼の12時を正午といっている
Kさんの説が正論のようである
株のインターネット取引が活発になっているこの頃である
午後12時をお昼の12時と勘違いすると大損することがあろう
逆に大儲けすることも無きにしも非ずである
大儲けすると
また、また儲けたくなる
そして投資する
また、12時を勘違いする
今度は鵜の目鷹の目の世界が儲けさせてくれない
素寒貧になるのは必定であろう
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 日記(2021.01.23)
- 大相撲 (2021.01.21)
- マスク(2021.01.16)
- 寒かった(2021.01.08)
- 箱根駅伝 ハヤブサ初飛来(2021.01.04)