ライター
とんぼ玉を作るときバーナーに火をつけるときライターが要る
いままで100均ライターを使っていた
そのライターは発火しないときが多々ある
100均だから仕方ないかと思ったりしていた
ホームセンターで300円のライターを買ってみた
レジで支払い
帰ろうと踵を返した
お客さん
お客さん保証書が出ています
?????
ライター300円
それに保証書がついていると言う
10年保証?と言う冗談に
1年ですとレジ姉ちゃん
ライターの保証書項目を見ると
2年の保証期間になっている
300円のライターに2年の故障保障
100均ライターは
買って来た
着かない
何回もして着火
全然つかないで?????
それからみると300円で保証書
なんという自信作かと感心した
産地を見ると
新潟県燕市○○株
メイドインチャイナで2年保証
すごい
得をした感じである
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 菜種(2021.03.06)
- ハザードランプで停止は危ない(2021.02.26)
- うん、もーっ‼️(2021.02.24)
- サラシーマン映画と同じ構図(2021.02.23)
- 風雪流れ旅(2021.02.18)