とんぼ玉でひとり言
とんぼ玉を作りながらあれこれひとり言
最近の記事
菜種
赤 2題
春 と コロナ
宣言解除
なんでも屋風工房
アレルギーの薬
ハザードランプで停止は危ない
三寒四温の春がやって来た
うん、もーっ‼️
サラシーマン映画と同じ構図
2021年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
バックナンバー
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
カテゴリー
とんぼ玉
とんぼ玉 趣味
ウェブログ・ココログ関連
グルメ・クッキング
ゲーム
スポーツ
ニュース
パソコン・インターネット
ファッション・アクセサリ
ペット
住まい・インテリア
学問・資格
宗教
心と体
恋愛
携帯・デジカメ
政治
政治 野球 社会
文化・芸術
旅行
旅行・地域
日記・コラム・つぶやき
映画・テレビ
書籍・雑誌
株
経済・政治・国際
総裁選
美容・コスメ
育児
芸能・アイドル
趣味
防災
音楽
« ガラス初体験
|
トップページ
|
練習玉 »
成人の日
去年の12月初めに満開の桜を写した
いつまで咲いているのだろうと成人の日に再度写した
吉野桜は散らずに枯れ始めていた
桜は
パッと咲いて
パッと散る
この寒さの桜は一か月咲き続けた
花弁は散らないで枯れてしぼんでいく状態だった
3割くらいは花びらが鑑賞できた
枝垂桜は健在で咲いていた
成人を祝うように
午後2時前
成人式に向かうのだろう着物姿のお嬢さんが会館の方に向かっていった
本日のミルフィオリー模様玉
今まで鉄塔の左に沈んでいた太陽
北によって日が延びてきている
相撲が始まった
左の方に白い服のご婦人が座っている
右の白いご婦人
〇〇関の婚約者かと先場所から気になっている
今日も一日暮れて行きました
2021年1月12日 (火)
とんぼ玉
|
固定リンク
Tweet
« ガラス初体験
|
トップページ
|
練習玉 »
「
とんぼ玉
」カテゴリの記事
赤 2題
(2021.03.04)
春 と コロナ
(2021.03.03)
宣言解除
(2021.03.01)
なんでも屋風工房
(2021.02.28)
アレルギーの薬
(2021.02.27)
プロフィール
とんぼ玉
帯留め
ガラス細工
@nifty
が提供する
無料ブログはココログ
!
携帯URL
携帯にURLを送る