Web新聞の一面トップについて意義あり
中国の地震は1万数千人の死者
埋まっている人2万人以上
・・・
惨状は想像もつかない天災
Web新聞の一面を見た
毎日一面
四川大地震:死者1万2千超す 2万3千人生き埋め
産経一面
被災地が保護区・・・気をもんだ30時間 「パンダ無事」
朝日一面
舞鶴の高1殺害 足取りほぼ解明
読売一面
四川大地震、断層のずれ250km
破壊力「阪神」の30倍
ぱっと見て産経と朝日のピントのずれというか記事の重みというか
何を言うとるん
他国とはいえ何万人もの人が死んだときに
そんな感じがするちんたらとした記事
パンダ
日本に貸与することが危ぶまれる
無事だったのでパンダは日本に来るだろう
地震国日本
地震の怖さをいつも体験している日本
それなのにパンダが日本に来るか来ないかを論じている
平和ボケした産経
そんな感じがする
中国の方々がこんな記事を読んだら怒り心頭だろう
日本人はこの大災難のときにパンダが無事だと喜んでいる
パンダがそんなに欲しいのかと言うだろう
朝日も 舞鶴の高1事件は痛ましいが一面トップにはどうかと思わせる
読者をどうひきつけるかが新聞の使命だと思う
新聞離れが進んでいるいまのご時勢
一面トップで産経・朝日はこんなことを書いておきながら
36面あたりで
四川大地震への義援金募集を書くのだろうか
一面トップの見出しは
四川大地震関連で読者をひきつけ
36面あたりで
義援金募集といかねばと思うのだが
| 固定リンク